コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

LIFE-island

  • HOME
  • 前島情報information
    • 前島の基本情報
    • 前島へのアクセス
    • 前島ぐるり一周
  • 離島の菜園と花果樹とハーブ畑Prantation
    • 離島の花果樹
    • ハーブ畑  作成中
    • 離島の菜園
  • ヒストリhistory
  • ギャラリーGallary
  • お問い合わせ contact

花果樹

  1. HOME
  2. 花果樹
kinkan_20181223_094728 (640x640)
2018年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 hyoinaka 花果樹

福寿金柑(ふくじゅキンカン)が食べごろになりました!!

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 苗木を露地植えして4年目、樹高は未だ50㎝ほどですが、たくさん実をつけました。 まだ表面に少し青みが残っていますが、試しにかじってみると芳醇な香りと […]

pansy_20181207_083121 (800x600)
2018年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 hyoinaka 花果樹

小雨の中、イノシシの襲来を警戒しながらパンジーの植え付けをしました。

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 来年は亥年ですが、庭にやってくるイノシシたちは、早々にお引き取り願いたいものです。 今年になって、雨上がりには必ずイノシシの集団に芝生や、植木の根っ […]

sentei_20181207_162424 (800x600)
2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 hyoinaka 花果樹

寒波で北風がキツイ!!中、庭木の剪定の続きを強行しました

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 庭木の設定の続きです。今回は、山桃、サクランボ、梅、李(スモモ)、琵琶(ビワ)、柿、ミカン。     山桃♀ 山桃は、放っておく […]

ichijiku_20180825
2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 hyoinaka 花果樹

イチジクの剪定をしてみたらカミキリ虫に食い入られた跡が!!

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 11 移住前から植わっているイチジクですが、みずやり一つの世話もしていませんでした。 イチジクの両側に植わっている甘夏とみかんの枝を枯らすほど、樹勢が強 […]

momiji_20181130(800x600)
2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 hyoinaka 花果樹

今我が家を彩るのは、小さな紅葉とバラとヒメツルソバ

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 師走の声が聞こえてもこの温かさ!?とはいえ、季節はすでに冬です。庭の彩も失せて来たこの時期、鮮やかな赤はうれしいものです。 モミジの赤。 バラの赤 […]

Cerry branch_20181120(800x389)
2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 hyoinaka 花果樹

さくら切るバカをやってしまいました!!

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 『桜切るバカ・梅切らぬバカ』という剪定の教えを聞いたことがありますが、結局は、時期と方法論のようです。桜は不用意に枝を落とすと切り口からバイ菌が入り […]

Olive chemical spray
2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 hyoinaka 花果樹

オリーブの害虫防除を遅まきながら実施しました

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 今日は体調もマズマズなので、遅れているオリーブの害虫防除を行いました。既にハマキムシの跡が目立ってきていますが、オリーブアナアキゾウムシの気配は見え […]

olive
2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 hyoinaka 花果樹

オリーブ収穫と手搾りを初体験!

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 21 移住後すぐに植えていた木をはじめ6本のオリーブの木 icon-external-link が実をつけたので、6年目にして初めての収穫をしました。 […]

fragrant olive
2018年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 hyoinaka 花果樹

窓を開けるとキンモクセイのあまい香りが部屋に

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 51 窓を開けると甘い香りが風にのって来たので、思わず外に出てみました。 今年も金木犀が、いい香りで咲いてくれました。 詳細は「キンモクセイ(金木犀)」 […]

fall_ Olive
2018年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 hyoinaka 花果樹

台風24号本州を縦断、みなさんご無事でしょうか?

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 211 台風24号(Trami:チャーミー)は、四国をかすめ本州を縦断して行きましたが、その猛威は大変なものでした。その爪痕は惨憺たるもの。温暖化の影響 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

今年もトマトが熟し始めた!! これから毎朝トマト三昧だ

2025年7月2日

桃の袋掛け完了!鳥よけ風船も設置し今年こそ美味しい桃を人間にも!!

2025年6月15日

秋の恵み 栗の収穫 たくさん捕れました!!

2024年10月3日

庭の草刈りも一段落し 今年もいよいよ道路の草刈りの始まり

2024年8月10日

河井寛次郎記念館に立ち寄り彼の哲学と作品に浸りました

2024年8月8日

村上隆の「もののけ京都」展を見てきました

2024年8月7日

徒然なるままに・・北海道旅日記帰途編4│旅の終わりは京都嵐山

2024年8月6日

徒然なるままに・・北海道旅日記帰途編3│松島→仙台

2024年7月28日

徒然なるままに・・北海道旅日記帰途編2│田沢湖→角館→稲住温泉

2024年7月25日

徒然なるままに・・北海道旅日記帰途編1│青森,十和田湖・奥入瀬→岩手

2024年7月14日

カテゴリー

  • DIY
  • イベント
  • お知らせ
  • ハーブ畑
  • 前島の釣り
  • 島の野鳥
  • 島周辺
  • 旅行記
  • 田舎あるある
  • 花果樹
  • 菜園
  • 農業体験記

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © LIFE-island All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 前島情報
    • 前島の基本情報
    • 前島へのアクセス
    • 前島ぐるり一周
  • 離島の菜園と花果樹とハーブ畑
    • 離島の花果樹
    • ハーブ畑  作成中
    • 離島の菜園
  • ヒストリ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ 
MENU logo
  • 前島情報
    • 前島の基本情報
    • 前島へのアクセス
    • 前島ぐるり一周
  • 離島の菜園と花果樹とハーブ畑
    • 離島の花果樹
    • ハーブ畑  作成中
    • 離島の菜園
  • ヒストリ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ 
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…