2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 hyoinaka DIY単管パイプの物干しを温室(ビニールハウス)にアップグレード! 今年の夏に設置した単管パイプの物干し屋根は、後から農業用のビニールを覆って冬場のハイビスカスやプリメイラの退避場所、春夏野菜の育苗の温室として、また洗濯物の物干し台として共用で使いたい思っていました。 今、秋も深く朝は冷 […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 hyoinaka 菜園シイタケの原木栽培、原木の更新!今回はホームセンターでコナラの原木 5年前から栽培していた原木シイタケは、美味しいシイタケを提供してくれた原木が、役目を終えようとしています。 今回の更新は、原木栽培に適した間伐材が手に入らないので、ホームセンターで安売りしていたコナラの原木を4本だけ購入 […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 hyoinaka 島周辺今年のどんぐり貯金は、クヌギ、シイ、アラカシ 去年植えたウバメガシのどんぐりは、10個中4個と発芽率が良くなかったので、種蒔きの方法をしっかり調べて行うことにしました。(実はどんぐりの発芽率は30%くらいといわれているくらい悪いのです) 今年のどんぐり […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 hyoinaka 花果樹菓子グルミの苗を植えて4年目にして初めて収穫できました!! 4年前に藪を開拓して、菓子グルミの苗を植えていましたが、今年初めて花を点け実が出来るのを楽しみにしていました。 クルミの花は、「コロナで自粛要請のなか庭歩きでちょこっと新発見!!」 の記事に記載の「クルミの花を発見」をご […]
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 hyoinaka 花果樹フィンガーライムの冬囲いを野菜用のトンネルビニールで敷設!! 今日も穏やかな一日でしたが、11月に入ると冷え込むとの予報。 急遽、フィンガーライムを冬囲いしました。 フィンガーライムは、去年苗を4本定植し、簡単な冷え込み対策で越冬させたのですが、覆っていた寒冷紗が風で飛んでしまい2 […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 hyoinaka 前島の釣り前島のカワハギ釣りは振るわず!?ちょい投げで帳尻合わせ!! 昨日は、ひねもす(終日)のたり!! 穏やかな絶好の釣り日和でした。 海は輝き風もなく、汗ばむような陽気です。 先日まで平日でも賑わっていたいつもの前島の波止も昨日は、人影もまばらでした。 午前7時、実績のあるカワハギポイ […]
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 hyoinaka 前島の釣り前島でカワハギ、サヨリ釣り好調!!数も型も満足!? 久々に釣りがしたくなり新波止に出てみると、平日にもかかわらず太公望たちでにぎわっています。 何とか隙間に入り込み、仕掛けを準備。前日の釣り餌屋のご主人の『今、サヨリが釣れている』という情報でまずは、サヨリ狙いです。情報通 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 hyoinaka 旅行記GOTOキャンペーンで天橋立~伊根の舟屋 リッチな宿と地域共通クーポンでダブルのお得! 新型コロナウィルスの自粛で3月からどこにも遊びに出かけられなく、悶々としていたところでした。 9月に入り少し落ち着いて、しかも、GOTOキャンペーンで『出かけなさい』と当局も仰っておられる。 これはもう、「基礎疾患がある […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 hyoinaka 菜園プラグ交換でエンストのこまめ(F210)復活!!菜園耕うん完了 ホンダのこまめ(F210)は、過去に7反余りものキャベツ畑の中耕に活躍した往年の相棒ですが、この頃は年に1回か2回自宅の猫の額菜園を耕すだけの余生を過ごす御老体です。 その昔、中古のこまめを購入したものですが、農機具屋の […]
2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 hyoinaka 花果樹大型台風10号(ハイシェン)九州に最接近!!前島では!? 大型台風10号(ハイシェン)は、特別警報を発令するのかしないのか微妙な状況のようですが、超大型であることに間違いありません。 出展:気象庁ホームページ ひまわり画像 前島の近くでは、島陰に避難するため船舶が続々集まってき […]