コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

LIFE-island

  • HOME
  • 前島情報information
    • 前島の基本情報
    • 前島へのアクセス
    • 前島ぐるり一周
  • 離島の菜園と花果樹とハーブ畑Prantation
    • 離島の花果樹
    • ハーブ畑  作成中
    • 離島の菜園
  • ヒストリhistory
  • ギャラリーGallary
  • お問い合わせ contact

島周辺

  1. HOME
  2. 島周辺
koneko_20190714_052512 (800x464)
2019年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 hyoinaka 島周辺

前島の猫「にゃんQ8」♂が子猫たちを連れて来た!!

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 22 前島の猫、ノラの「にゃんQ8」は、『ニャンキューパー(298)』を連呼するコマーシャルの猫に似ているのでそう呼んで、たまに遊びに来た時に餌をあげて […]

20190821_060600 (800x387)
2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 hyoinaka 島周辺

今朝も穏やかな内海。大気不安定でも静かな瀬戸内海

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 朝のゴミ出しで収集所に来た帰りに、スマホでパチリ。連日大気不安定で雷や雨のため、空は鉛色。それでも、前島の内海は鏡の様に湖よりも穏やかな水面です。 […]

kumazemi_IMG_1654 (800x800)
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 hyoinaka 島周辺

前島では、早朝からクマゼミの大合唱!!

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 早朝からこの音量は、厳しい!! アブラゼミやツクツクボウシの声は打ち消されてクマゼミの合唱一色です。 岩に染み入るのを越えて、岩を打ち砕く大騒音。 […]

mq2
2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 hyoinaka 島周辺

巣箱に日本ミツバチが来ました!!

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 21 先日から何匹かのミツバチが飛んでいるのを見て、巣作りの場所を探しているのでは?と思い、巣箱を置いてみたら、昨日団体さんでいらっしゃいました。 巣箱 […]

yashima_20190411_084640 (800x389)
2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 hyoinaka 島周辺

春の嵐が去り今朝は快晴!澄み渡る瀬戸内海

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 11 台風直撃かと思わせる嵐の後、今朝の瀬戸内海はすっきりと澄み渡り、遠く高松の市街そして四国の山脈まで臨むことが出来ました。 鏡のような海、そして青々 […]

narcissus_20190322_101055 (800x798)
2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 hyoinaka 島周辺

前島でもスイセンが咲き始めました!

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 今日は気温も上がり、全国各地で桜の開花が告げられていますが、ここ前島では桜はまだまだですが、スイセンが咲き始めました。   我が家の標準木 […]

ema_20190104_130419 (800x494)
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 hyoinaka 島周辺

帰り道をイノシシが横切った!ドライブレコーダーが捉えていた

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 昨夜20時過ぎ、自宅への帰り道目の前を若いイノシシ3頭が横切って去っていきました。 前島で生まれた子供たちが成長した種だと思います。 見づらいですが […]

Snowy-landscape_20190211_082635 (800x389)
2019年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 hyoinaka 島周辺

瀬戸内海の離島でも積雪があるのをご存知ですか!?

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 今日は、全国的な積雪ですね。関東・東北では大雪警報も発令されているとか。 ここ瀬戸内海の離島:前島でも未明からの降雪で雪化粧です。 既に雨に変わり、 […]

2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 hyoinaka 島周辺

うらみ石の伝説!!

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 前島フェリー乗り場南の山中、草の中に直径3mはあるでしょうか大きな丸い石があり、横に説明の看板がありました。 昔話のパッチワークのような??。島の人 […]

supermoon_20190121_173818 (800x450)
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 hyoinaka 島周辺

スーパームーン in 前島

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 この季節、前島から眺める月の道は、「海から出でて山に入る」。情緒あります。 17時30分、淡路島の方角から登ってきました。 07時頃、瀬戸内市の山に […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

今年もトマトが熟し始めた!! これから毎朝トマト三昧だ

2025年7月2日

桃の袋掛け完了!鳥よけ風船も設置し今年こそ美味しい桃を人間にも!!

2025年6月15日

秋の恵み 栗の収穫 たくさん捕れました!!

2024年10月3日

庭の草刈りも一段落し 今年もいよいよ道路の草刈りの始まり

2024年8月10日

河井寛次郎記念館に立ち寄り彼の哲学と作品に浸りました

2024年8月8日

村上隆の「もののけ京都」展を見てきました

2024年8月7日

徒然なるままに・・北海道旅日記帰途編4│旅の終わりは京都嵐山

2024年8月6日

徒然なるままに・・北海道旅日記帰途編3│松島→仙台

2024年7月28日

徒然なるままに・・北海道旅日記帰途編2│田沢湖→角館→稲住温泉

2024年7月25日

徒然なるままに・・北海道旅日記帰途編1│青森,十和田湖・奥入瀬→岩手

2024年7月14日

カテゴリー

  • DIY
  • イベント
  • お知らせ
  • ハーブ畑
  • 前島の釣り
  • 島の野鳥
  • 島周辺
  • 旅行記
  • 田舎あるある
  • 花果樹
  • 菜園
  • 農業体験記

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © LIFE-island All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 前島情報
    • 前島の基本情報
    • 前島へのアクセス
    • 前島ぐるり一周
  • 離島の菜園と花果樹とハーブ畑
    • 離島の花果樹
    • ハーブ畑  作成中
    • 離島の菜園
  • ヒストリ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ 
MENU logo
  • 前島情報
    • 前島の基本情報
    • 前島へのアクセス
    • 前島ぐるり一周
  • 離島の菜園と花果樹とハーブ畑
    • 離島の花果樹
    • ハーブ畑  作成中
    • 離島の菜園
  • ヒストリ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ 
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…