コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

LIFE-island

  • HOME
  • 前島情報information
    • 前島の基本情報
    • 前島へのアクセス
    • 前島ぐるり一周
  • 離島の菜園と花果樹とハーブ畑Prantation
    • 離島の花果樹
    • ハーブ畑  作成中
    • 離島の菜園
  • ヒストリhistory
  • ギャラリーGallary
  • お問い合わせ contact

花果樹

  1. HOME
  2. 花果樹
sumomo_20210707_170158 (800x600)
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 hyoinaka 花果樹

スモモへのカラスの執拗な襲撃!!やむなく全収穫

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 スモモは、今年も豊作ですが熟すのを待っている間にヒヨドリやカナブンに襲われるので、青いうちに大粒のものを選んで袋掛けしていました。それにもかかわらず […]

yamamomo_IMG_3210 (800x533)
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 hyoinaka 花果樹

ヤマモモの収穫 生食も甘酸っぱく美味しい!ブランデー漬けも!ジャムも!

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 今年は、暑い日雨の日の周期からか果物が豊作で、ヤマモモの実も育ってくれました。ただ、既に採り遅れて大半が落ちてしまっています。 ヤマモモの詳しい情報 […]

2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 hyoinaka 花果樹

フィンガーライムの花が咲いた!!前島の露地栽培に明るい兆し

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 フィンガーライムは、一昨年の秋に苗を購入し、無謀にもいきなり露地植えして2度の越冬に耐えた貴重な木です。 苗の供給元からは、『冬は必ず室内に入れてく […]

Log_shiitake_IMG_3113 (640x427)
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 hyoinaka 花果樹

シイタケ栽培、老朽化した原木を更新しました!仮伏~本伏せへ

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 5年前から栽培していた原木シイタケは、美味しいシイタケを提供してくれた原木が、役目を終えようとしています。 今回の更新は、裏庭のナラ類の剪定した枝4 […]

egoma_IMG_3116 (800x533)
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 hyoinaka 花果樹

エゴマ種の収穫をやってみたら小ゴミ取りがキモだった

Like Like Love Haha Wow Sad Angry エゴマは毎年栽培して、新鮮な葉を収穫して食べていますが、種はいつも採り遅れて収穫したことが今までありません。 今年こそはと、枯れてしまう前に上部がまだ緑 […]

kunugi_IMG_3048 (640x427)
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 hyoinaka 島周辺

今年のどんぐり貯金は、クヌギ、シイ、アラカシ

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 去年植えたウバメガシのどんぐりは、10個中4個と発芽率が良くなかったので、種蒔きの方法をしっかり調べて行うことにしました。(実はどんぐりの発芽率は3 […]

kurumi_IMG_3079 (640x427)
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 hyoinaka 花果樹

菓子グルミの苗を植えて4年目にして初めて収穫できました!!

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 4年前に藪を開拓して、菓子グルミの苗を植えていましたが、今年初めて花を点け実が出来るのを楽しみにしていました。 クルミの花は、「コロナで自粛要請のな […]

fingerlime_IMG_3035 (533x800)
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 hyoinaka 花果樹

フィンガーライムの冬囲いを野菜用のトンネルビニールで敷設!!

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 今日も穏やかな一日でしたが、11月に入ると冷え込むとの予報。 急遽、フィンガーライムを冬囲いしました。 フィンガーライムは、去年苗を4本定植し、簡単 […]

20200906161000-00
2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 hyoinaka 花果樹

大型台風10号(ハイシェン)九州に最接近!!前島では!?

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 1 大型台風10号(ハイシェン)は、特別警報を発令するのかしないのか微妙な状況のようですが、超大型であることに間違いありません。 出展:気象庁ホームペー […]

kuchinashi_IMG_2827 (800x554)
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 hyoinaka 花果樹

雨上がりの庭に~♬クチナシの香りで~♬

Like Like Love Haha Wow Sad Angry 21 豪雨が去って、爽やかな朝を迎えました。 まるで、あの歌のような朝です。クチナシの香に満ち溢れています。 クチナシは、渡哲也よりもユーミンの歌がイメ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

今年もトマトが熟し始めた!! これから毎朝トマト三昧だ

2025年7月2日

桃の袋掛け完了!鳥よけ風船も設置し今年こそ美味しい桃を人間にも!!

2025年6月15日

秋の恵み 栗の収穫 たくさん捕れました!!

2024年10月3日

庭の草刈りも一段落し 今年もいよいよ道路の草刈りの始まり

2024年8月10日

河井寛次郎記念館に立ち寄り彼の哲学と作品に浸りました

2024年8月8日

村上隆の「もののけ京都」展を見てきました

2024年8月7日

徒然なるままに・・北海道旅日記帰途編4│旅の終わりは京都嵐山

2024年8月6日

徒然なるままに・・北海道旅日記帰途編3│松島→仙台

2024年7月28日

徒然なるままに・・北海道旅日記帰途編2│田沢湖→角館→稲住温泉

2024年7月25日

徒然なるままに・・北海道旅日記帰途編1│青森,十和田湖・奥入瀬→岩手

2024年7月14日

カテゴリー

  • DIY
  • イベント
  • お知らせ
  • ハーブ畑
  • 前島の釣り
  • 島の野鳥
  • 島周辺
  • 旅行記
  • 田舎あるある
  • 花果樹
  • 菜園
  • 農業体験記

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © LIFE-island All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 前島情報
    • 前島の基本情報
    • 前島へのアクセス
    • 前島ぐるり一周
  • 離島の菜園と花果樹とハーブ畑
    • 離島の花果樹
    • ハーブ畑  作成中
    • 離島の菜園
  • ヒストリ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ 
MENU logo
  • 前島情報
    • 前島の基本情報
    • 前島へのアクセス
    • 前島ぐるり一周
  • 離島の菜園と花果樹とハーブ畑
    • 離島の花果樹
    • ハーブ畑  作成中
    • 離島の菜園
  • ヒストリ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ 
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…