単管パイプ+ポリカ波板で物干し屋根を簡単DIY!

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
11

離島暮らしでは、フェリー運航に制限され急には戻れないので用達に出かける時は、洗濯物は部屋干しにするか、先延ばしになります。羨望されていたのが物干しの屋根でした。

天候もよくどこか小旅行でも行きたいが新型コロナで自粛が続いている現在。持病の脊柱管狭窄症も小康状態だし、単管パイプ屋根なら、簡単かなぁなどと思い立ち作ってみました。

先ずは土台作り

なぜか庭に転がって邪魔だった「羽子板付き沓石」。これを利用しない手はない。

面積としては、概ね幅2m×奥行5m。柱は6本、高い方を家のひさし下に合わせ低い方を2mとします。

Terrace_roof_IMG_2720 (800x569)

適当な大きさの穴を掘り、砂利を敷いて、モルタルで固定します。

Terrace_roof_IMG_2721 (640x640)

Terrace_roof_IMG_2723 (640x640)

単管パイプの用意

単管パイプは、ホームセンタに行くと1m~6mまで1m単位で販売されています。長いほど1m単価が割安になるので長いサイズで買って、備付のパイプカッターで寸法に合わせて切断するのが無駄がでないと思います。ホームセンターの店の人に頼んで切断してもらうこともできますが、1カ所200円だそうです。そこは頑張って自分で切ります。

軽トラに乗るサイズに仮切りし、自宅で切り分けて断面にさび止めを塗布しました。

Terrace_roof_IMG_2723 (640x640)

ジョイント、キャップ、クランプ類は、田舎のホームセンタでは思い通りに揃わないのでネットで購入しました。

垂木は安価な赤松材

ポリカ波板を固定する垂木は、安価で頑丈な赤松45mm角材を使用しました。長さは5m欲しいのですが、軽トラでの運搬が難しいので2mと3mを各7本購入。

節が多く、反りも出ていますが支障はないでしょう??。カンナ掛けもせず余っていた防虫材を塗って準備完了。

Terrace_roof_IMG_2772 (800x518)

棟上げ

柱部分は、単管パイプに穴を開けボルトナットで固定しました。たった6本なので贅沢にステンレス材です。

Terrace_roof_IMG_2763

組み立ては、ジョイントの6角ねじを締めるだけなのですが、さすがに1人では厳しい。妻の助けを得て無事棟上げ完了。4時間かかりました。

Terrace_roof_IMG_2759 (800x533)

荷重が掛かる部分だけハスカイを入れて、後は鋳物のジョイントに頼っています。

Terrace_roof_IMG_2760 (800x520)

雨の当たる部分にはキャップをしました。

ポリカ波板を張って完成!!

ポリカ波板は、8尺を9枚、物干し重視で透明なものを使いました。

一番大変なのが、この作業でした。上に登るのが身体能力的に危ぶまれ脚立から手を伸ばしての作業、途中脚がなんどもツリしかも炎天下できつかった!!

Terrace_roof_IMG_2776 (800x533)

垂木は、パイプクランプで固定しています。

Terrace_roof_IMG_2774 (800x509)

ねじ止めは5山おき重ねは2山で、止めねじ300本用意していましたが、足りずに20本買い足しました。

IMG_2801 (800x617)

写真は末端の処理です。垂木の端の山をねじ固定、余分なポリカ波板を山でカット、ハサミで雑に切ったので仕上がりがひどい!!

 

雨どいは必要?

述べ3日かけて昨日完成し、なんとか梅雨に間に合いました。この記事を書いている今雨が降っています。
やはり、雨どいを付けるべきかと波板を伝って滴る雨を眺めています。

冬までには、農業ハウス用の厚いビニールで覆いを掛けて温室にも出来るよう改築し、苗を育てたり、ハイビスカスやプリメイラを非難させたいと思います。

2020年6月2日追記

雨どいを追加しました。

IMG_2804 (800x533)

排水は、洗濯機の排水延長ホースをタイバンドで締め、土中を雨水路に延ばしています。

IMG_2805 (640x639)

2020年7月4日 追記

調子に乗ってベランダの一角にも単管パイプで屋根を付けました。
ここは、白いペンキを塗ったのですが、それだけでまるで別物!!工事現場感むき出しの単管パイプもひと手間加えるとおしゃれです。

beranda_IMG_2842 (800x533)

2020年11月15日 追記

温室への改造を完成しました。 単管パイプの物干しを温室(ビニールハウス)にアップグレード! をぜひご覧ください。

LIFE-islandをフォローする

ご覧頂きありがとうございました。ご意見等ぜひお願いします。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください